日本カミソリ ~ まるどりっ!

【オンエア情報】
【ネットでお買い物】
  • 日本カミソリ
     得報アンサーで取り上げられた「日本カミソリ」は、世界が注目する刃物の逸品。1000年以上の歴史を持ち、西洋のカミソリに比べて肌を傷つけにくいとされ、こだわりを持つ理容店で愛用されている。日本で唯一「日本カミソリ」専門で作る職人、三条製作所(岩崎)の水落良市さんは伝統工芸士。職人の功績をたたえる三井ゴールデン匠賞を受賞。水落さんは、人の肌を相手にするということで、刃物の中でカミソリが一番難しいんじゃないかということでカミソリをやろうと思ったという。作り方は昔と変わらず、すべての工程が手作業。美しい品物を目指してやっているという。海外からも注目され、ドイツで出版された日本の鍛冶を紹介する本の表紙にも。アメリカ、ドイツ、イタリアなどからも発注があり、6:4で海外からの発注が多いという。伊勢神宮の前回の式年遷宮では、扉を開けるときに使用する“御鑰(みかぎ)”も製作。

【アマゾンでお買い物】

この記事へのコメント